大人の成長方法を伝授。
プレゼントします!
「◯◯を意識して◯◯する」と成長間違いなし。
こんにちは。
おじの七光りことケンゾー(@ojinonanahikari)です。
大人の成長方法について書きます。
なぜ大人の成長方法なのか?
理由は、目まぐるしく変わる世の中について行くためには、成長はかかせないと感じているからです。
成長しない大人はどんどんと社会の中での立場がなくなってきています。
もしくは影響力がなくなっているような・・・
いつの間にか誰も話を聞いてくれない・・
おーこわいこわい。(汗)
そんな状態になって欲しくない優しくて真面目な人が私の周りにいます。
真面目な方ほど目の前のことだけに必死になるので・・・
そんな人を増やしたくない思いがあるんです。
もしこの記事を読んでくれた方が一人でも賛同して向かう方向が変わって頂けたらうれしく思います。
また、成長について考える機会になって頂けた幸いです。
さてさて、皆さま
タイトルの答えわかりましたか?
もし分かった方がいればコーヒーでも飲みながら語り合いたいものです。
お酒は飲めないので(笑)
分かると言うことは気が合うことでしょうから(笑)
ってかそんなのいらないですよね!
前置きはそれぐらいにしておいて、正解に行きたいと思います。
正解は・・・・
ジャジャジャジャンン
トゥルルルルルルゥ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「成長」を意識して「行動」する
もし「な〜んだ」と思った方こそ、最後まで読んで下さい!!
当たり前のことですやん。
そんなんわかってるわ。
そう考えてしまう人ほど落とし穴にはまってんで。
「わかってる」のと「わかって行動している」とは雲泥の差やで!!
なぜなら当たり前の言葉こそ深いもので、気づきも深いからです。
そもそも成長する方法はたくさんあると思いますが、私は成長するためには行動が一番と考えます。
自分が成長することにより、周りも成長する機会を与えることができます。
成長するにはどうしたら良いか?
行動とは?成長とは?
その理由を書いていきたいと思います。
行動するから成長ではない
「行動するから成長する」でも、もちろん成長はしますが、進む度合いが小さいと思います。
「成長したいから行動する」がグットです!
ベリーグッド!!
その理由は、成長をしたいと考えているので、それに似合った行動をとるから。
行動をして一番威力を発揮するのは、目的(成長をしたいと思う)があるからそこを目指して行動すること。
これが破壊力抜群です。
どんな壁も突き破り、突破する。
まさにドリル。
みんなドリルを目指しましょう(笑)
なんせゴールに向けて行動しているのですから!
どんな道のりもやがては達成できます。
【自分がどう成長したいか意識して、そのためにはどう行動するのが良いか】
私の場合、仕事を教える立場にいるため教えている人すべての人に理解してもらって成長してほしい目的がありました。
↑これをクリアするためにどう成長したら良いか意識します。
そのために教えることに長けている人に相談をして伝える極意を聞く。
相談する相手はしっかり選ぶ必要はあります。その他に、本やyoutubeで学ぶ。
↑これが行動に当たります。
自ら行動することに意義があります。
行動する大切さ
皆さん何かしら毎日行動は起こしていると思いますが、先ほどの述べたようにその行動は
「意識している動きか、意識していない動き」
どちらを選択しているかによって進む方向が変わります。
成長するための行動。
逆を考えると「行動をしないということは成長もしない」とも解釈ができます。
行動の仕方によって成長の度合いが違うこともありますが、とりあえず行動あるのみ!
行動するとそりゃ失敗もする。当たり前。
行動しまくっている人は目に見えないだけで失敗をたくさんしている。
成功者や偉人と呼ばれる人の本をたくさん読んでいると、何の苦労をせず成功している人は、今の所一人もいません。
私の知り合いの方も詳しく話を聞くと、成功した話より失敗した話の方が多いです。
そりゃエジソン先生も
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ」
こんな名言を残しますよね。
行動しようがしまいが人間どっかでは失敗するもの。
当たり障りなく仕事していてもどこかで失敗しませんか?
だったら前に向かって行動した方が未来が明るくなるし、もちろん成長にも繋がる。
ここで考えてほしいのは、行動しないリスク。
「行動するリスク」は失敗もするが「成功するメリット」もある。
行動しないはリスクしかない。成長に繋がらないのだから。
少しでも前向きに生きたい思いがあるならば、行動しましょうって話です!
どのみち失敗するんだから!
さぁ、あなたならどっちをとりますか??
思っていたことを口にしないより口にした方が良いと思い、口にする行動した結果、こうなりました。
私も仕事の相談をされて、相手は私に同意を求めていたのでしょうが、否定的と捉えそうな言葉を使いまくってしました。
いや、そんなことはないですよ。
絶対に〇〇の方が良いと思います。
短期的に見ずに、長期的に見れば間違いなく〇〇ですよ。
この会話の中で自分の意見しか言っていませんでした。
相手の意見より私の意見の方が正しいと言っている感じが強すぎました。
結果・・・
「顔もみたくない」
と言われました。
そこまで言わなくてもって思いましたが、相手の意見を蔑ろにしたのも事実。
もっと意見を尊重してあげて、それから私の思う意見を伝えた方が良かったと反省しています。
なるほどなるほど。
確かにそう考えることも一理ありますね。
でも、〇〇という考え方はどうですか?
〇〇だと長期的に見てメリットがでそうな気がしませんか?
どう思いますか?
こう話をしていたら、「顔もみたくない」とまでは言われなかった気がします。
言ったとに後悔はありません。
思ったことを口にする行動をとった結果、最初はダメでしたが、それこそが学びになりました。
※今は普通に戻り、反省を踏まえて話をしています。
もし、変えたい気持ちが心に眠っているなら行動を変えて今の考えを変えるキッカケを作る。
行動を変えないと考えが変わらないので同じ結果が待っている。
そうなると成長が望めない。
行動したら良きも悪きもどっちかが見えてくるので、
良かったらそのまま継続、悪かったら何が悪いか考えて修正して行動。
行動ありきで見える物がある。
その繰り返しで成長する。
だから小さいことでも決断して行動。
失敗してもいいじゃない!
どうせ笑われたり、怒られたりするだけです。
日本は平和なので命は取られません !!
後悔してもいいじゃない!
何かを得るためにはその道通らずして得られない!!
まとめ
大人の成長方法とタイトルに書きましたが、
子供の成長方法を見てそのまま文章にしただけなんです!
子供の成長を見て思うことは、
「何かをしたい」と思う気持ちがあって、そのためにはどうしたら出来るか考えて「行動」を起こしています。
何を考えずに行動している時もありますが、まず「行動」をしてから修正を重ねて成功へと向かっています。
なぜ「成長」「行動」について書いたかと言うと、目まぐるしく変わる世の中について行くためには、成長はかかせないと感じているからです。
すべてにおいて成長=行動とは言いませんが、少なからず影響はあります。
行動さえあれば良きも悪きも前に進みます!
悪くなってもいいじゃないですか。
後悔してもいいじゃないですか。
前進全霊あるのです!
「成長」を意識して「行動」する
もし良ければ明日の目標にでも是非して下さい!
蛇
コメント